聖堂正面

 「復活を象徴する太陽光の中に十字架」は復活のキリストを表す

教会堂の上部のモニュメントは、ジョン・コンリス神父(神言修道会)制作

 

ジョン・コンリス神父

1928年、 アイルランドで生まれる。1963年、司祭叙階。司祭叙階後、Catholic University of America(ワシントンDC)で美術を学び、修士号を取得。1966年、イタリアのNemiでチャペルを改装。翌年、ローマ郊外の女子修道会のために手がけた抽象的なステンドグラスで、名が知られるようになった。1970年代後半、来日。健康上の理由により離日(時期は不明)。スコットランドの小教区司牧に携わる。2006年、帰天。

 


※ジョン・コンリス神父の作品(南山大学ホームページより転載

GLOBE

円球はしばしば地球を象徴して用いられます。この円球は、よくみると文字によって造られています。文字はことばであり、ことばは人と人を結びます。

人と人とのつながりが世界を創ります。この円球には風が吹き抜け、光が差し込んでいます。神の霊、神の光は外からも内からも世界を支え、成り立たせているのです。

横棒と縦棒が交差して十字ができます。その気になって眺めれば、この造形物に十字架を見い出すのはそんなに難しくありません。眼を凝らせば、十字架が円球を支えているのがみえてくる。十字架は神の愛のシンボルです。世界は神の愛に支えられ、神の愛の中にあるのです。

Paradiseの木

庭園は、洋の東・西を問わず楽園思想(理想郷)と結びついていました。現代人にとっても、庭園がオアシスであることに変わりありません。

旧約聖書には楽園の中央に命の木と知識の木があり、そこは水で豊かに潤っていたとされています。聖書では動く木は生きた木と形容され、水を湧き出す泉は生命のシンボルとなっています。その楽園では人間も動物も互いに、恐れを抱くことのない友でありえたのです。

円の中心に立つ支柱は、園の中央を指し示し、キャンパスが楽園とならねばならぬことを宣言しています。キャンパスは理想を育む場、信じる夢をふくらませる場なのです。

The Four Winds

南山学園のシンボルである「翼」、「麦」、「十字架」をモチーフに四方に広がる風と海を表し、ここで学ぶ学生たちが世界へはばたいていくことを願っています。



聖堂内部

内陣正面の十字架は、「太陽光の十字架」を具現化する。

十字架両脇のステンドグラスには、神の守護を象徴する「翼」が造形されている



モンテッソーリこどもの家

こどもの家では2歳半~6歳児の保育をしています 

ホームページ

マリア館

教会内外や行事の会場として利用されています。